コトノココロ、コトの森。

      ~ Le Café Philosophique ~

テツガク通信 Vol.5 ~à la carte 1撰~

今日見たウェブサイトから。

 

哲学者の活路?

 

 学術的な文章を書いてみる? アカデミック・ライティング。

名古屋大学教養教育院教養教育推進室アカデミック・ライティング教育部門教員候補者公募要領

 (おヒゲ麗しい戸田山和久さんに、お問い合わせを)

 

 哲学者のイメージ…。

 「アカデミック・ライティング」とか、「クリティカル・シンキング」のイメージ?

 最近、もたれてきている?のかしらん。

 哲学者自身のイメージ戦略??

 

 公募先の「名古屋大学ライティングセンター」


 他大学もイロイロと、力を入れているのね。

 

大阪大学はウェブ上のテキストが充実しているかも。

 ・アカデミック・ライティング — CELAS大阪大学全学教育推進機構)

 ・大阪大学におけるアカデミック・ライティング教育の実践と教材作成

 

大学院生のティーチング・アシスタント(TA)がガンバっているのね。

 

へぇ…動画教材も配信。


ウェブ上の小冊子。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 マンガを描くために、アカデミック・ライティングを勉強しにいったり…。

  ・理系漫画家から文系大学院生へ

 

 アメリカ人小学生ハ、参考文献ヲ引用ス(24~26ページ参照)

 (そんな教育が…されているのネ)

 

 留学生の文章が…ふむふむ…オモシロイ。

  ・アカデミック・ライティング教育の課題

 (日本人は、帰納型や起承転結タイプじゃなくなってきているのかしらん。小論文教育の影響?)

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 言語学者のアカデミック・ライティング。

 田川拓海(id:dlit)さん

 

 哲学→農学に移ることで、アカデミック・ライティング文化?の違いとか…見えてきたりするのかしらん。

  Xnaga Yuzo(id:yzxnaga)さん